今日も、母親の様子を見に、行ってきました。
相変わらずです。
もう、1ヶ月近く、施設に入っているのに、
トイレの場所とか、自分が毎日寝ているベッドとか、
いちいち、聞かないと、いけないという。
そろそろ慣れてもいいころなのに・・・
仕方ないですね。
ということで、最近、ふるさと納税が、話題になっています。
テレビとかでも、特集が組まれるほど。
相当、お得みたいなんですよね。
最近は、とっても種類が増えていて、
おせちとかも、こういったふるさと納税の返礼品として、いただくことまでできるんだそうです。
気になったのは、「家電」なんですよね。
実際のところは、年収が、それなりに高いような方でないと、
そこまで、手が届かないのですが。
でも、タブレットとか、パソコンとかが、返礼品としてもらえるっていうと、
気になります。
だって、限度額をきちんとチェックしておけば、
実質負担が、たったの2千円で、そういった家電が、手元に来るんですから・・・
(2,000円で、買ったと同じ効果になるって、すごいことですよね。)
ということで、表題の「ふるナビ家電」なんですね。
これ、ちょっと文字が違うみたいです。
「ふるナビ」ではなくて、「ふるなび」らしいです。
全部ひらがな。
この「ふるなび」っていうふるさと納税のサイトの特徴が、
提携している自治体で、家電を返礼品にしている自治体が、多いっていうサイトなんだそうです。
特に、この「ふるなび」でないと、出てこない家電が、あるっていうことでも、有名なんだそうです。
有名とはいっても、その筋ではっていうことで、
一般的には、それほどでもないらしいっていうところも、魅力なんですよね。
そういうマイナーだけど、知ってる人は、知っているって・・・なんとなくかっこいいですよねw
早く、そういう年収になれるように、なろうっとwww
興味のある方は・・・
こちら↓↓↓ふるさと納税サイト「ふるなび」